「物語の読解、演出の解体、世界観の抽象化」
「夜のクラゲは泳げない」─青春は痛くて、輝いていて─ 感想と考察
第1話「夜のクラゲ」
本音を言って否定されることを怖がる。そんな私が光月まひるで、量産型女子を生きる将来はつまらない大人になるもんだと思ってた。でも、そうはなりたくない。そんな何者かになりたい私、それが光月ヨルとして映し出されていた。
だけど、幼い頃にイラストを描いていたヨルは、せっかく壁画に選ばれた絵を「変な絵」と言われた過去があって…。きっと、その時にまひるの中の特別な自分はフツーな価値観に押し潰されてしまったのだと思う。さらに、そんな「フツー」に負けてしまった過去があるからこそ、今のまひるは仄かに燻る当時の未練を肯定できずにいたように思う。
そして、そういった心中があったから、まひるはクラゲの壁画の前でのライブパフォーマンスに文句を言おうとしても、「そんなこと言う権利、私には…」と躊躇してしまったし、花音からの「ヨルの絵が欲しい!!」というお願いにも「私にはそう思えないよ…」と答えてしまった。そして、まひるが「私はフツーの女子高生だし…」と呟く言葉は、特別を、やりたいことを諦めてしまった過去の自分を納得させるための言い訳のように聞こえるばかりだった。
だけど、最後の「クラゲは外から光を蓄えて輝く」という喩えは、まさにまひるに変わることを許す言葉だった。変われない変わりたくない……と頑なだったまひる/ヨルになりたいとやりたいの光をくれた。
第3話「渡瀬キウイ」
子どもっぽいってやっぱり強さなんだと思う。そして、そんなことを見つめ直すためのこの渡瀬キウイのエピソードだったようにも思う。
第2話でめいを仲間に引き入れたJELEEは、次に動画制作担当としてまひるの友人・渡瀬キウイに目を付けた。彼女はいわゆるVtuberとして活動していて、さらに学校では人気者とまひるは紹介していた。まさに完璧超人みたいな子、のはずだった…。
だけど、本当のキウイは完璧超人であると飾り偽るばかりの不登校。とはいえ、Vtuberとしてのオンライン上での虚言も親友のまひるに対しての嘘も、決して自分を大きく見せるためのものではないように思う。むしろ、それは無くなってしまったキウイの居場所を作り出すための言動。周囲から認められなくなって押し潰されてしまった自分が、かろうじて息ができてありのままでいられる場所がVtuberとしての虚言やまひろへの飾った言動だったのだ。
そして、キウイが居場所を失ってしまった原因の話。それは、彼女の個性の強さや意志の強さにあった。キウイのそれは幼い頃は人気者になる理由であったが、年を重ねるごとに徐々に周囲から受け入れられないものとなっていって、かつてのクラスの人気者は今では強烈に浮く存在になってしまっていた。そんなキウイのことを大多数のいわゆるフツーの人たちはいつまでも子どもっぽくてくだらないと疎む。
だけど、私はそんな彼女の子どもっぽさを肯定したい。それは、決して彼女のことを子どもっぽくないと言いたいわけではない。むしろ、その子どもっぽさごとそのまま肯定してあげたいのだ。なぜなら、そんな恥ずかしいことを大きな声で言い張れるのは絶対的な強さだから。ありたい「最強でいたい」という壮大な自分像を自分の言葉で語れるのは紛れもない強さだからだ。
そして、そんなキウイのような姿を「恥ずかしい子」と斜に構えて嘲笑するのは簡単だけど、それで何かを成せるわけではない。キウイのように恥ずかしいことを恥ずかしいと思わずに主張できるくらいであってこそ、何か大きなことを成し遂げられるのだ。だから、私は渡瀬キウイのことを応援してあげたいし、大人になってもなお子どもっぽさを抱え続けることを否定したくないのだ。
第4話「両A面」
「JELEE」の本格始動と対をなすように、花音がかつて所属したアイドルグループ「サンフラワードールズ」の再始動が重なる。
そもそも、花音がアイドルをやっていたのは、母親を喜ばせるため。そして、その母親はサンフラワードールのプロデューサー。それ故に、件の暴力事件をきっかけとした脱退劇が大きなショックとして彼女の胸に残る。
そんな過去を踏まえて今、花音はサンフラワードールに対して何を思うのか。JELEEの新曲を彼女らの新曲に合わせて出そうと躍起になる姿に滲み出るのは、妬み、嫉妬、悔しさ、やるせなさか…。だけど、そんなネガティブな感情は、「だったら、私はJELEEでやってみせる」という負けん気にも繋がる。そして、そういった拗らせたポジティブさというは、なんだか無性に応援したいという気にさせてくるのだ。
第5話「コメント欄」
量産型の女子高生から、光り輝くクラゲになる。そうして、本当になりたかった自分に生まれ変わるためには、どこか図太さっみたいなものが必要なように思う。周りの目線や言葉に流されず、ただ自分の生き方を貫くような鈍感さや自信過剰のような強さがなければやっていけない。
だがしかし、今のヨルにそれはなかった。JELEEで出した動画のコメント欄の「イラストだけショボい」という言葉がチクチクと心に刺さる。そして、きっとそこには「私じゃなくてもいいのかな…」という自信のなさが透けて見えていた。
確かに、イラストの技術やクオリティだけでいえば、ファンアートのJELEEちゃんの方が勝る。だけど、JELEEのJELEEちゃんはヨルの描いたものでなければいけない。それは、完成度とかそういうものではなくて、ヨルの「輝きたい!!」という感情がこのJELEEちゃんを生み出したから。この輝きはヨルにしか描き出せないのだ。
とはいえ、は自分だけではそういうものに気づくことができないのも世の常。だからこその友達なのだ。ヨルを一番近くで見つめる花音にはその輝きが分かるから、彼女にそのことをそっと口づけと共に告げる。「ヨルの絵が全ての始まり!!だから、ヨルもヨルの絵を信じて」と。
その言葉でヨルは吹っ切れて、生まれ変わった。そして、描く理由を取り戻した先に、JELEEで成し遂げたい大きな目標を見つけた。きっと、そこには新たな輝きがあって、それが道標としてあり続ける限り、もうヨルは自分を見失わずに自分だけのらしい道を進むことができるのだと思う。
第6話「31(サーティーワン)」
泥臭さが示す、本物の美しさ
アイドルを目指して14年目、31歳のアイドルの卵がみー子。はっきりいって、それは悲惨。だけど、懸ける思いは本物だ。
そして、みー子のリアルな日常。焼き鳥屋でアルバイト、さらに子持ちでという。それは、アイドルにあってはならない姿。とはいえ、娘からはちゃんと以上に尊敬される母親であるのだ。
それは、本物の努力が成すが成していること。まさにアイドルの理想と現実を体現するのが彼女、みー子なのだと思う。「推し」という感情を一身に受け止めるアイドルは、それだけ自分も成りたい自分への「愛」を持っていなければ成れないのだ。
「あの子が好き」は、自分をも勇気づける言葉
一方で、そんな母親に照らされた娘のありえる。母親のことを変だとからかわれる彼女は暗かった。
だけど、めいの「誰かを好きであることがおかしいなんて絶対ありません!!」という言葉に背中を押されたありえる。彼女の中で「推し」の意味は変わっていった。
それは憧れの大好きな推しを推すことで、自分もまた肯定するということ。「好き」という感情は、他者に向けた感情であると同時に、最も自分らしさが出た感情であるが故に、自分に向けた感情であるとも思うのだ。だから、他人になんと言われようとも自分の「好き」を貫く限り、それは自分らしさを貫く強さの証明でもあるのだ。
そんな「好き」や「推し」にまつわる奥深さを、この微笑ましく輝く母娘は映し出していた。
第7話「夜明け」
とにかく走らなきゃ
進路の話題に焦る花音、それは自分だけがまだ行く道が定まらぬことへの不安感。それは一人だけ置いてけぼりの孤独感なように見えていた。
そして、なんとなくの焦燥感に駆り立てられ、「このままじゃいけない!」とキウイに付いていって免許合宿に。どこか捻くれたキウイと対象的に描かれる花音は迷いつつもまっすぐさに満ち溢れていた。
とはいえ、花音がまっすぐ突き進む道は霧の中。キウイが「過去の自分を救うために先生になりたい!」と夢を語るも、花音は目下のJELEEのフォロワー10万人を目指す理由さえも「なんでだろうねぇ……」と言葉に詰まる。
結局、花音には夢の理由と終着点が見えていなかった。どこかへ進むのはいいけれども、どこに向かって進めばいいのかが分からない。だから、不安なのだ。小春さんが「怖がってるから、まっすぐ進めない」というのもそんな意味に感じる。
夢を目指す理由
だけど、なんとなく免許を取って、ヨルのもとへ駆けつけた時にその霧は晴れた。お台場の海岸で、「歌う理由が分からないのなら、私のために歌ってよ」というヨルは、花音にとっての光になったのだ。
それは、ヨルこそが花音を夢へと連れて行ってくれる存在ということ。頑張る理由をくれる、走り続ける理由をくれる。がむしゃらでいさせてくれる理由をくれるのが彼女にとっての彼女なんだと思う。
そして、それは二人だから辿り着けた景色。夢を諦めていたまひると夢を見失っていた花音が惹かれ合う必然性のようなものすら感じ取れるものだった。
第8話「カソウライブ」
JELEEの初ライブに向けて、花音の期待は高まるばかり。それは少し行きすぎなくらいで。
しかし、そんな雰囲気を裏切るように花音の過去の暴行事件に関することが暴露されてしまう。ライブは中止の危機で、さらにJELEEに向けられる批判の言葉。
しかし、そんな時にヨルの「もう花音ちゃんだけよ夢じゃない……」という言葉。そして、何よりキウイの「画面越しでも人は繋がれる!!」という言葉が印象的だった。
それは、たとえ何を言われたとしても、理解してくれる人はいるということ。そして、そんな仲間のためにこの歌を届けようというこれまで描かれたヨルや花音の思いを表しているように感じた。
第9話「現実見ろ」
花音の母・早川雪音からのイラストの仕事のオファーを貰ったまひる。それは花音が追われたサンフラワードールズのプロモーションイベントで使用するというもの。もちろん、そのことをまひるから聞かされた花音の心中はモヤモヤが募る。
その上で、まひるは正直な思いを花音に伝える。自分はもっと絵が上手くなりたいから、そのためにもJELEEのMVではなく、このサンドーの案件を受けたいということ。
きっと、まひるとしては花音のことを信頼して、大切に思っているからこそ、このことを隠すことができないでいて、正直に洗いざらい打ち明けることにしたのだと思う。
だけど、それを聞いた花音の反応は真逆だった。かつて、母親・雪音が自分の悪いことが重なって故の暴力沙汰の中でも庇ってくれずに見捨てたことと同じように、まひるからも裏切られたかのように錯覚してしまっていた。それは、まさしくトラウマ。
今まで花音はずっとまひるのために歌うと誓ってきた。だけど、そのまひるが私のために絵を描いてくれなくなってしまったのなら、もう私は何のために、誰のために歌えばいいのか分からないのだと思う……。花音がまひるに出会って、トキめいた全てが嘘のように思えてしまっているのだと思う。
第10話「推される側」
花音のダウンで活動休止のJELEE。そんな花音の胸の内は、母・雪音に見つけてもらうために歌い続けていたということ。それは、サンドーでもJELEEでも。
だけど、花音はそんな自分がイヤだった。雪音Pに利用されていた自分が、今度は大切なまひるを自分のために利用してしまっていたことが…。そんな自己嫌悪から花音は逃げ出した。
だけど、それをめいは優しく受け止めてくれる。それは愛だから。そして、花音のまひるへの自己嫌悪に至る感情だって、大切に思ってるからこその愛。花音の自分の存在を見つけて欲しいって心も自分への愛。別にそれは否定されるいわれはないと思うのだ。
第11話「好きなもの」
自分についての本音と言い訳が対照的なエピソードだった。
一番象徴的だったのがキウイ。昔の同級生からの心ないメッセージを受け取り、不登校の現状と相まって痛烈に痛く刺さっていた。だけど、まひるには何でもないと言い張る。
そんなキウイの姿は一見本音と現実がバラバラなように見えるけれど、筋が通ってるようにも見えていた。なぜなら、そもそもキウイの本音というのは変わらない自分を作り上げることで貫く!ということであり、言い訳するのもその一つに思えるからだ。
そして、変わりたくない自分と変わってしまう自分という狭間で葛藤した末に、なりたい自分を作り上げると恥ずかしげもなく言い切るキウイの本音。それは、伝わる人にはしっかりと伝わって響く言葉だった。
その一人がまひる。雪音からのイラストの依頼が最終的にはヨルらしさを消したものでとオーダーされたものの、自分らしさ全開で突っ返してみせた。そして、それは雪音にも響くものになった。
さらに、それは花音にも重なる。JELEEの新曲の歌詞に悩む彼女が、誰のために歌いたいのか気付けたことで歌詞が降りてきた。それは花音が自分の本音を見つけられたということを示しているように思うのだ。
Tags: