青春
私を魅了する
の物語、もっと知りたい─-
「お隣の天使様 1期」─愛を知り、地上に降りた天使の少女─ 感想と考察
天使様の物語 『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』が、どんなアニメだったかを簡潔に言い表すと、まさにタイトル通りだったように思う。 「お隣の天使様」という言葉が感じさせるように、フィクションチックな劇的な恋を等身大に描いていた。そして、くすぐったくなるようなキュンキュンさせる描写も心…
©佐伯さん・SBクリエイティブ/アニメ「お隣の天使様」製作委員会「ブルージャイアント」─存在が光るから、その音色に惹かれる─ 感想と考察
ジャズの音色とジャズにかける思い。そんな具体的な形を持たないものが、はっきりと目に見える程の爆発を描き出す。そんな物語がこのアニメだった。 信念と存在が宿るサックス 貫く自分の思いと信念、そして光る存在感と人を虜にする魅力。解き放たれる覇気や気力、生命力といった強さ。それこそが宮本大のサックスが奏で…
©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会「夏へのトンネル、さよならの出口」─二人だけの未来─ 感想と考察
外と中で異なる時間の進み方をするウラシマトンネル。 これは過去に囚われた花城と塔野を永遠にその過去に閉じ込めるもののように見えていた。だけど、二人を結びつけもしたこのトンネルは、それぞれの捨てきれなかった過去と向き合わせ、そして未来へと送り出すための存在だったのかもしれない。 そして、その未来はただ…
Ⓒ2022 八目迷・小学館/映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会「ラブライブ!虹ヶ咲2期」─ステージの上にあなたを連れて行くトキメキ─ 感想と考察
自分が主役になるなんて考えたこともなかった。そんなあなたがトキメキに魅せられて、輝くそれに手を伸ばしてもいいんだよと勇気と情熱をくれる。虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の物語の後半を表すには、まさにそんな言葉がぴったりだと思う。 そして、彼女たちの生き様に胸を打ち震わされて流した涙の向こうには七色の…
「フラ・フラダンス」─ひまわりの絆のエール─ 感想と考察
まず、笑えるとこがいっぱい。 ダメダメで残念なフラダンサー1年生たちの天然もドジもやらかしも日常のコミカルさがあって、思わず声が出てしまいそうな場面がいくつもあった。 それでも彼女たちは一人前のフラダンサーになるため奮起していて、そして様々な困難にぶつかる。がんばってがんばってもみんなに追いつけない…
「TARI TARI」─どこまでもまっすぐで貴い、青春の全部が詰まった物語─ 感想と考察
この「TARITARI」、クソじゃないアニメ Advent Calendarに似合わず普通に非の打ちどころのない名作アニメです。まぁ文字通りクソじゃないアニメには変わらないのでOKですが。 ということで、クソじゃないアニメ Advent Calendar 2021の4日目です。 *** まず「TAR…