ダークファンタジー
私を魅了する
の物語、もっと知りたい─-
「アークナイツ 1期 黎明前奏」─それでも私は理想を語る─ 感想と考察
この物語は「理想を語ることは簡単でも現実にすることは果てしなく難しい。だけどそれを知ってなお、まだ理想を語る者は臆病なんかじゃない。現実という暗闇を希望の光で照らしていく者には確かな勇気を持っている」と、そんなことを語っているのだと私は思う。 重く暗い世界で生きる少女たち 重く残酷な世界に立ち向かわ…
©Hypergryph Studio Montagne/Yostar/Yostar Pictures「まどかマギカ 叛逆の物語」─暁美ほむらの美しくて醜い感情─ 感想と考察
暁美ほむらの全てはまどかのため。自分が生きる意味も何もかもを捧げられる。 だから、全ての魔法少女を絶望の輪廻から救うために鹿目まどかがいなくなった世界は虚空で無為。その隙間を透き通るように綺麗で、おぞましい程に禍々しいが感情が満たしていく。もし世界の定義がその想いに反するのならば、宇宙の理ごと変えて…
©Magica Quartet / Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion「PSYCHO-PASS 1期」─自分を生きる責任─ 感想と考察
平和で穏やかな日常や最適化された生活という普段の努力なしには手にできないものを当たり前の産物だと思い込んだ社会、それはシビュラシステムという神に与えられものであり、決して人類の社会ではない。 何が必要で、何が不要なのか。自分が何を成せばいいのか、誰が社会を害し得るのか。そんな煩わしいことを考えなくて…
©サイコパス製作委員会「マギアレコード 3期 Final Season」─魔法少女は正義になれない─ 感想と考察
弱者は救えない、救われない 最終章「浅き夢の暁」・第1話で明かされた灯花とねむの過去、そして第2話で刻みつけられる魔法少女という存在の儚さ。 まどかみたいな奇跡の存在にはなれない灯花やねむには、自己犠牲だけでは全てを救うことなんてできやしなかった。いろはを救おうとした灯花とねむは、いろはを救えないど…
「時光代理人-LINK CLICK-」─中国アニメの本気と衝撃─ 感想と考察
LINK CLICK 繁華街の一角に佇む「時光写真館」。 そのさびれたドアの奥には、特殊な能力を持った2人の男がいた——。 写真館を経営するのはトキ(程小時)とヒカル(陸光)。 トキの幼馴染・リン(喬苓)を通じて顧客から舞い込む依頼を遂行すべく、「撮影者の意識にリンクし、写真の世界に入ることができる…
「魔法少女育成計画」─The 魔法少女 ダークファンタジー─ 感想と考察
「まほいく」については2016年に放送されたTVアニメで初めて知りました。魔法少女ダークファンタジー好きとして結構おもしろかったのか、TVアニメ放送終了後にアニメ化後を描いた原作ライトノベルを3冊買ってたり。そして、どこまで読んだかも不確かなまま約5年が経過。そんでもって最近、BOOK☆WALKER…