聖地巡礼
人生で大切なことは、いつも
が教えてくれた─-
「夜のクラゲは泳げない」聖地巡礼 その2 宮下パーク・宮下公園
今回は「夜のクラゲは泳げない」の聖地・宮下パークを探訪してきました。 渋谷区立宮下公園 OPから。 宮下パーク屋上の渋谷区立宮下公園にあるスターバックスです。 1話から。 パークセンター横のベンチです。 パークセンターを北側から見たところです。 パークセンター北側にある階段です。 劇中のように夜にな…
©JELEE/「夜のクラゲは泳げない」製作委員会「夜のクラゲは泳げない」聖地巡礼 その1 渋谷・壁画
今回は「夜のクラゲは泳げない」の聖地・渋谷を探訪してきました。 探訪美は2024年6月22日です。 まずは、宮下パークの南側、のんべい横丁の北側のところ、ヨルの壁画アートがあった場所です。 OPの場面から。 実際には何かしらの設備があるだけでした。 ファンアートのARアプリをかざすと、劇中同様にヨル…
©JELEE/「夜のクラゲは泳げない」製作委員会「凪のあすから」聖地巡礼 その5 紀北町 踏切・造船所
「凪のあすから」聖地巡礼、続いては紀北町の赤羽踏切ときりゅう造船を訪れた時のことを振り返っていきます。 また、この紀北町は熊野からかなり離れたところにあり、公共交通機関では紀伊本線で7,80分、特急南紀では50分ほど先の紀伊長島駅が最寄り駅となります。そして、さらに紀伊長島駅から徒歩で約30分行った…
©Project-118/凪のあすから製作委員会「凪のあすから」聖地巡礼 その4 サヤマート
今回の「凪のあすから」聖地巡礼記は、「サヤマート」のモデル・清七屋ストアーを訪れた時のことを振り返っていきます。 サヤマート(清七屋ストアー) まずは店舗の正面から。第1クールOPのカットです。 これも第1クールOPのカットから。 日曜日に訪れたのですが、残念ながら休業日でした…。土曜…
©Project-118/凪のあすから製作委員会「凪のあすから」聖地巡礼 その3 新鹿
「凪のあすから」聖地巡礼記・第3弾、続いては新鹿へとやって来ました。 「凪あす」の聖地の多くがこの新鹿に集まっていて、一番「凪あす」を感じることができる町でした。 新鹿 新鹿駅 まずは22話で登場した鴛大師の駅の場面から。 一致度は低いですが、新鹿駅の駅舎のホームに面した側に似たような場所を見つける…
©Project-118/凪のあすから製作委員会「凪のあすから」聖地巡礼 その2 二木島
「凪のあすから」聖地巡礼記・第2弾、続いては二木島へとやって来ました。 二木島自体は小さな漁港があるだけの集落なようで、「凪あす」のモデル地としても漁港や漁協のモデルとなったスポットばかりでした。 二木島 まずは劇中の漁協のモデルとなった元熊野漁協・二木島支所。現在は閉業となっています。 3話で登場…